


独自メタバースプラットフォームを手軽に構築
今ならデモをご覧いただける体験会を開催中
Fabeee Metaverse Packageについて


企業様がメタバースを活用してのビジネスを検討する場合には構築に要するコストと開発エンジニアの確保が課題となっていました。そこでFabeee株式会社では、メタバースを活用してビジネスを推進したいとお考えの企業様が、低コストかつスムーズに独自のメタバースプラットフォームを構築することを可能とするために、サービス自体をパッケージ化することで従来よりも安い価格でサービスを提供することにいたしました。
メタバースプラットフォームイメージ
ユーザーは、仮想空間内にアバターと呼ばれる自分の分身を使ってアクセスし、同じ仮想空間上にアクセスしている他のユーザーと音声やテキストなどでコミュニケーションを取ることができます。
また、メタバースの特徴として仮想空間上で商品の制作・売買やサービスの提供といった経済活動を行うことが可能です。

Fabeee Metaverse Packageの特徴

数万点のアセットから好きなものを
選んで独自メタバースを構築可能です。
企業様の独自色を全面に押し出したメタバース空間を演出するために、メタバース内に配信するアセット(建物や家具などの配置物)は数万点から自由に選択することができます。また企業さまオリジナルのアセットを作成することも可能です。

PC・スマートフォン・VRデバイスの
全ての対応しています。
FMPにはMetaQuest2、Windows、MacOS、iOS、Androidからアクセス可能です。VRデバイスをお持ちでない方でもPCやスマートフォンからアクセスできるため、幅広いユーザーにご利用いただくことができます。
最大20人までの同時接続が可能。
各種イベント開催にも対応できます。
構築された独自メタバースプラットフォームには、デバイスを問わず20人までの同時接続に対応しています。社内イベントはもちろん、外部ユーザーを招待してのイベントも開催可能です。


Fabeee Metaverse Packageの機能

音声チャット機能
ユーザー同士の位置関係を考慮して、近くにいるユーザーの声は大きく、遠くにいるユーザーの声は小さく聞こえます。また声を出せない環境にいらっしゃる方のためにテキストによるチャットも可能です。

手を振るなどの基本動作
Rデバイスを装着しているユーザーは、VRデバイスを通じて腕と手の動きをメタバースプラットフォーム上にフィードバック可能です。PCやスマートフォンユーザーは、予め動作をキーボード等に設定しておくことでアバターに特定の動作をさせることができます。
メタバース内での移動
ユーザーはアバターを操作することでメタバース内を自由に移動することが可能です。通常の歩行だけではなく、走る、ジャンプすることもできます。


資料の共有
メタバース内に設置されたホワイトボードやディスプレイに、PCやスマートフォン内に保存されている資料や写真を投影することができます。
Fabeee Metaverse Packageのよくある質問
Q
自社にメタバースに詳しいエンジニアがいなくても利用できますか?
A
FMPでは、弊社において独自のメタバースプラットフォームの構築を全て代行いたします。メタバース関連の技術に明るいエンジニアがいなくても独自のメタバースプラットフォームを構築することが可能です。
Q
費用はどの程度かかりますか?
A
構築するメタバースプラットフォームの規模感により変動しますが、オフィスビルのワンフロアを仮想空間上に構築する場合、200万円程度であることが多くなっています。詳細については、Fabeee株式会社のWebサイトからお問い合わせください。
Q
アセットとは何ですか?
A
メタバースの仮想空間内に配置することができる建物や家具、自然物などの配置物です。Fabeee Metaverse Packageでは、初期状態で数万点のアセットをご用意しており、独自のアセットを開発しなくても企業様が望むメタバースプラットフォームを構築可能です。
Q
発注から納品までどの程度の時間がかかりますか?
A
すでにご提供可能な数万点のアセットを利用してメタバースプラットフォームを構築する場合、1ヶ月程度での納品が可能です。構築するメタバースプラットフォームの規模や完全に独自のアセットの開発をご希望によって納期が変動しますので詳しくはお問い合わせください。
Metaverse Contents
.png)